中部食展は、食品製造から、
加工、衛生管理、包装まで、
食品産業の全工程をカバーする
総合展示会です。
中部地区の産業や農業、
食文化を活かした展示とイベントで、
新たなビジネスチャンスの
創出を目指します。
HIGHLIGHT
「中部食展」のポイント
-
01
製造技術と食の融合が生まれる、産業集積エリア
中部・愛知エリアは、日本を代表する“ものづくり”の技術力と成長著しい食品加工・中食産業が共存する、独自の産業構造を持つ地域です。中部地区が誇る精密機械、ロボット、自動化技術などの製造ノウハウは、食品産業で活用できる幅広い可能性を秘めており、業界の注目を集めています。
製造技術を武器に、食品業界への新たな市場開拓が可能
-
02
アクセス性抜群、広域からの来場が期待できる拠点
愛知県は国内のほぼ中央にあり、交通の利便性に優れています。中部圏を主軸に、関東・関西・北陸地方からも効率良くアクセスできるため、広域からの業界関係者との出会いが可能です。会場の「ポートメッセなごや」は名古屋駅から約30分と好立地で、展示会運営に最適な環境です。
中部を起点に、広域商圏へ一気にアプローチができる
-
03
初開催だからこそ得られる、先行出展の優位性
業界の注目を集める第1回開催。初めての展示会ならではの情報収集に熱心な来場者との交流や、出展企業として記憶に残る印象づくりができます。次回以降の発展を見据え、市場での地位を早期に確立できるチャンスです。
初開催の注目度を活かし、ブランド認知をいち早く獲得できる
NEWS
新着情報

EXHIBIT TARGET
出展対象
-
外食・中食・給食
産業機器分野厨房機器、外食産業用機械、フライヤー、フードスライサー、カッター各種、蒸し器、炒め機、寿司機械、製麺機械、攪拌機、乳製品機械、殺菌装置、洗浄機、その他食品機械
-
製菓・製パン機器・
サービス分野成形機、焼成機、攪拌機、充填機、練り機、包あん機、型抜機械、混合機、製造機、オーブン、コーティング機、ミキサー、ショーケース、フリーザー、冷蔵・冷凍機械、その他製菓・製パン機械
-
食肉・水産・農産
加工機器分野農産加工機械、水産加工機械、搾汁機、抽出機、充填機、選別機、混合機、原料洗浄機、皮むき機、その他加工機械
-
衛生・品質管理・
食品安全マネジメント分野厨房機器、外食産業用機械、フライヤー、フードスライサー、カッター各種、蒸し器、炒め機、寿司機械、製麺機械、攪拌機、乳製品機械、殺菌装置、洗浄機、その他食品機械
-
サステナブル
(食品ロス・3R)分野食品ロス・3R(リデュース・リユース・リサイクル)関連機器、装置、技術
-
設備・機器・サービス分野
分煙、ディスプレイ、照明、ラック、POP、キャッシュレス決済、POS、店舗提案、設計、装飾、ユニフォーム、調理器具など(店舗・製造施設向け)
-
包装資材機器分野
包装機、ラベル貼り機、シール機、包装材料加工機械、食品容器、紙器、プラスチック容器、プリンター、充填包装機、その他包装機械
-
輸送技術(鮮度保持)分野
輸送技術、梱包機器・技術、搬送装置・システム、冷凍・冷蔵など各種技術、倉庫、流通用地
-
食品工場の自動化・
省力化・デジタル化分野ロボット、自動化システム、水処理装置、排水設備、発電システム、エネルギー機器、省エネ・高効率機器、ポンプ、冷凍・解凍機器、制御装置、省人化装置
-
原材料・食材分野
厨房機器、外食産業用機械、フライヤー、フードスライサー、カッター各種、蒸し器、炒め機、寿司機械、製麺機械、攪拌機、乳製品機械、殺菌装置、洗浄機、その他食品機械
-
産学官金連携・団体PR分野
国・自治体、研究機関、工業試験機関、中小企業支援機関、海外政府機関、大学・高専・専門学校、商工会議所・商工会・金融機関、支援機関・団体中央会・試験機関など
過去の同会場における類似展示会の来場実績
出展 214社・団体 来場 2万3172人
SCHEDULE
スケジュール
EVENT INFO
開催情報
ON-SITE
リアル会場
- 会期
- 2026年11月4日(水) ~ 6日(金)
10:00 ~ 17:00 (最終日は16:00まで)
- 会場
- ポートメッセなごや 第1展示館
ONLINE
オンライン会場
- 会期
- 調整中
- 会場
- オンライン上
- 入場料
- 無料※登録制

ACCESS
アクセス
ポートメッセなごや
〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2
-
電車
名古屋駅からあおなみ線で約24分、「金城ふ頭」駅下車徒歩7分
-
車
伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」降りてすぐ
-
飛行機
中部国際空港セントレアから特急で名鉄名古屋駅まで28分、その後あおなみ線で「金城ふ頭」駅まで
